多胎支援研修会の詳細が決定いたしました
~専門職向け~
「ふたご手帖」を活用した
多胎支援研修会
【日時】 2025年10月24日(金) 13:00~16:00
オンライン配信します
【講義内容】
1 「多胎家庭支援に向けた
ふたご手帖プロジェクト経緯」
講師:彦 聖美氏
(公立小松大学保健医療学部看護学科教授/
ふたご手帖プロジェクト代表)
2 「多胎の子どもを持つ親の気持ち」
講師:天羽千恵子氏
(一般社団法人日本多胎支援協会理事/
ふたご手帖プロジェクト/ひょうご多胎ネット代表)
3 「多胎妊娠・出産・育児の特徴、
支援について」
講師:山岸和美氏
(助産師/ふたご手帖プロジェクト/
NPO 法人いしかわ多胎ネット代表)
4 「多胎家庭への行政保健師の役割、
母子健康手帳発行時の
ふたご手帖の使い方について」
講師:金森聖美氏
(保健師/ふたご手帖プロジェクト代表/
多胎育児サークルハッピーキッズ旭川支部代表)

【会場】 浜松医科大学「臨床講義棟」小講義室
①ZOOMで受講/定員100名・先着順
②会場で受講/定員50名・先着順
(午前中開催の防災講座からの参加可能/昼食ご持参ください)
【対象】 多胎家庭に関わる専門職、支援者など
【お願い】資料として「ふたご手帖」を使用します。各自ご持参ください。
※お手元にない場合はご購入ください(事前購入可)
当日会場での購入可(1冊1000円)
※ZOOMの参加URLは開催日の5日前までに送信致します。
多胎支援研修会リーフレット
